これまでのこだわりをちょっとだけ捨てて、大盛りなお店やラーメン二郎を巡る思い出ブログ。
最適化 … IE 7 ・ Java : on ・ 1024*768 旧ブログ … 「満腹中枢を刺激せよ!」
最適化 … IE 7 ・ Java : on ・ 1024*768 旧ブログ … 「満腹中枢を刺激せよ!」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日訪れたのは神奈川県逗子市にある「小浜 ゆうき食堂」。
メンバーは、takaさん・芸人魂さん・ベッチさん・自分(rx400h)の計4人。
本当はもう2人ご一緒するはずだったんですけどね、都合がつかず…(TmT;)
心地のよい青空のもと
全員が集合すると、小坪港で水揚げされた生シラスや
新鮮な魚が食べられる同店を目指し、横浜横須賀道路を経由して一路逗子へ。
前回単独訪問した時の反省点(開店直前の行列)を踏まえ、少し早めの到着だ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 外観 】

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 店内 】
・ 店内にテーブル席が15席ほど。外の駐車スペースに倍くらいのテラス席。
・ 注文&会計前の席取りは禁止。注意書きはあるけど小さい
のでご注意を…。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 メニュー 】
・ 各種お刺身の定食がメイン。煮付けや揚げものあるけど種類は少なめだ。
・ 1番人気はやはり、数種類の中から2品を選べる「さしみ二点盛定食」だそう。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 注文品 】
お目当ては、ゆうき食堂のフラッグシップ「若どりの特製ソースカツ丼」。
だったのだが、昨夜の愚行が災いしてどうもお腹の調子があまりよくない…。。
開店時間ギリギリまで4人それぞれが大いに悩み、順次お会計を済ませていく。
・ ワラサのカマ煮つけ定食(大盛り) ¥1300 + 地タコ ¥600





-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 その他 】
・ お刺身はワラサを選んでワラサセットに。脂がのっていてどちらもイケてます。
・ タコは姿茹から足だけに…。でも、かなりの極太サイズ
で、鋏の付属の健在^^
各自注文したメニューもどれも大盛りで美味しそう(「その他の写真参照」)。
それでいてリーズナブルだし、相変わらず賑わっているのも納得ですな( ̄∀ ̄

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
店名 : 小浜 ゆうき食堂
住所 : 神奈川県逗子市小坪5-2-11 【 地図 】
電話 : 0467-24-1682 定休日 : 火(祝営業) 駐車場 : 無
営業 : 平日 11:30-15:00 / 土日祝 11:30-20:00
※ お店に確認をとった情報ではありません ※
メンバーは、takaさん・芸人魂さん・ベッチさん・自分(rx400h)の計4人。
本当はもう2人ご一緒するはずだったんですけどね、都合がつかず…(TmT;)
心地のよい青空のもと
新鮮な魚が食べられる同店を目指し、横浜横須賀道路を経由して一路逗子へ。
前回単独訪問した時の反省点(開店直前の行列)を踏まえ、少し早めの到着だ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 外観 】
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 店内 】
・ 店内にテーブル席が15席ほど。外の駐車スペースに倍くらいのテラス席。
・ 注文&会計前の席取りは禁止。注意書きはあるけど小さい
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 メニュー 】
・ 各種お刺身の定食がメイン。煮付けや揚げものあるけど種類は少なめだ。
・ 1番人気はやはり、数種類の中から2品を選べる「さしみ二点盛定食」だそう。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 注文品 】
お目当ては、ゆうき食堂のフラッグシップ「若どりの特製ソースカツ丼」。
だったのだが、昨夜の愚行が災いしてどうもお腹の調子があまりよくない…。。
開店時間ギリギリまで4人それぞれが大いに悩み、順次お会計を済ませていく。
・ ワラサのカマ煮つけ定食(大盛り) ¥1300 + 地タコ ¥600
【 その他 】
・ お刺身はワラサを選んでワラサセットに。脂がのっていてどちらもイケてます。
・ タコは姿茹から足だけに…。でも、かなりの極太サイズ
各自注文したメニューもどれも大盛りで美味しそう(「その他の写真参照」)。
それでいてリーズナブルだし、相変わらず賑わっているのも納得ですな( ̄∀ ̄
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
店名 : 小浜 ゆうき食堂
住所 : 神奈川県逗子市小坪5-2-11 【 地図 】
電話 : 0467-24-1682 定休日 : 火(祝営業) 駐車場 : 無
営業 : 平日 11:30-15:00 / 土日祝 11:30-20:00
※ お店に確認をとった情報ではありません ※
PR
やはり悔やまれます
今更何を言っても仕方ありませんが、やはり特製丼にいくべきでした。
前の集団の話に惑わされてしまったのが敗因です。
彼らが普通の人々だったことに気づかないようではまだまだ甘いですね。
あっと、もちろん楽しかったですよ。
この後の展開も。
前の集団の話に惑わされてしまったのが敗因です。
彼らが普通の人々だったことに気づかないようではまだまだ甘いですね。
あっと、もちろん楽しかったですよ。
この後の展開も。
それも一興
本当は自分が注文するはずだったメニューですし、
またの次の機会のお楽しみが増えたと思いましょう。
やはりワイワイと食べるのも楽しいものですね。
もしもの場合のヘルプがいるというのも心強いかも
またの次の機会のお楽しみが増えたと思いましょう。
やはりワイワイと食べるのも楽しいものですね。
もしもの場合のヘルプがいるというのも心強いかも

マグロカツぅ~ (T▽T)
いやぁ~、こうやって写真を見ると、羨ましさが湧きあがりますな~(泣)
この日は、ペイ。さんも体調不良で急きょ取りやめになったと伺いましたが、全く残念無念。
個人的にはその前日に3人でプチオフしましたんで、ソレはそれで良かったですが(^^;
今度こそ、6人が揃った形で逝きたいですね~(笑)
この日は、ペイ。さんも体調不良で急きょ取りやめになったと伺いましたが、全く残念無念。
個人的にはその前日に3人でプチオフしましたんで、ソレはそれで良かったですが(^^;
今度こそ、6人が揃った形で逝きたいですね~(笑)
そうですね
ペイ。さん、少し無理して集合場所まできてくれた
ようですが、楽しむに厳しいだろうということで…。
なかなか集まる機会がないだけに、やはり残念。
次回は皆の予定と体調が噛み合うと良いですね
ようですが、楽しむに厳しいだろうということで…。
なかなか集まる機会がないだけに、やはり残念。
次回は皆の予定と体調が噛み合うと良いですね

Yes
そのもしかしてですよ、ハサミの用途は!
この豪快さはなかなかお目にかかれません
この豪快さはなかなかお目にかかれません

おぉぉぉぉ。。。
当日はドタキャンしてしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
しかし見ているだけで食欲が刺激される素敵な画像。。。タコ用のハサミも良いですね(笑)
次回こそはちゃんと体調整えて望みますっ♪(^u^)
しかし見ているだけで食欲が刺激される素敵な画像。。。タコ用のハサミも良いですね(笑)
次回こそはちゃんと体調整えて望みますっ♪(^u^)
いえいえ
ムリして集合場所まできていただかなくても
良かったですのに…。わざわざすみません
次回はハサミが出てくるようなお店ではないですが、
また遠出の予定。当日までの体調管理よろしくです
良かったですのに…。わざわざすみません

次回はハサミが出てくるようなお店ではないですが、
また遠出の予定。当日までの体調管理よろしくです

お久しぶりです!!
こんにちわ♪
前回南京亭をご紹介しましたものです^^
ココのお店、何回か行ったことあります!!
おすすめは「マグロカツ丼」ですよ~。
あと、フライと刺身1点チョイスも!!
フライのボリュームがとにかくいいんです♪
再訪の際は食べてみてください☆
前回南京亭をご紹介しましたものです^^
ココのお店、何回か行ったことあります!!
おすすめは「マグロカツ丼」ですよ~。
あと、フライと刺身1点チョイスも!!
フライのボリュームがとにかくいいんです♪
再訪の際は食べてみてください☆
お久しぶりです
その節は本当にありがとうございました
フライもののメニューはほかのお客さんが食べているのを
見ることができましたが、確かに良いボリュームでした
ただ、とりあえず「マグロカツ丼」はすでに実食済みなので
もう1つの特製である「チキンカツ丼」が先になりそうです

フライもののメニューはほかのお客さんが食べているのを
見ることができましたが、確かに良いボリュームでした

ただ、とりあえず「マグロカツ丼」はすでに実食済みなので
もう1つの特製である「チキンカツ丼」が先になりそうです

行ってきました
はじめまして。
ゆうき食堂行ってきました、R134から入って行けなくてかなり迷ってしまいましたが。
初めてはやはりマグロの特製ソ-スカツ丼でしょう、という事で。普通盛ですがなんとか完食出来ましたよ。私には強敵でした。
このペ-ジをチェックする事が日課になっています。
これからも楽しみに拝見させて頂きますので続けていって下さいね。
勝手な事ばかりでスミマセン
ガンバッテ下さい。
ゆうき食堂行ってきました、R134から入って行けなくてかなり迷ってしまいましたが。
初めてはやはりマグロの特製ソ-スカツ丼でしょう、という事で。普通盛ですがなんとか完食出来ましたよ。私には強敵でした。
このペ-ジをチェックする事が日課になっています。
これからも楽しみに拝見させて頂きますので続けていって下さいね。
勝手な事ばかりでスミマセン
ガンバッテ下さい。
はじめまして
このブログに少しでも興味がある方であれば、
新鮮な刺身のまえにまずは「特製」でしょう!
特製は普通盛りでも十分にボリュームがありますし、
完食できれば紹介しているお店はほぼ食べれますよ
日課だなんて…。嬉しいお言葉、ありがとうございます。
内容はヘボいですが、これから見ていただければ幸いです。
新鮮な刺身のまえにまずは「特製」でしょう!
特製は普通盛りでも十分にボリュームがありますし、
完食できれば紹介しているお店はほぼ食べれますよ

日課だなんて…。嬉しいお言葉、ありがとうございます。
内容はヘボいですが、これから見ていただければ幸いです。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
更新履歴 ( 2010年 2月 ~ 最新 )
・ 012: 湘南藤沢店
・ 011: 八王子野猿街道店2
・ 019: 小ざさ
・ 018: メイカセブン
・ 017: 珈琲屋OB
・ 012: 吉野家(蓮田SA店)
・ 053: 富士山本宮 浅間大社(静岡)
・ 052: 東京スカイツリー(3)(東京)
・ 051: 三浦半島 灯台めぐり(神奈川)
・ 050: 鹿島大神宮・杉沢の大杉(福島)
・ 049: ドーム・市場・運河(北海道)
・ 048: テイネスキー場(北海道)
・ 047: 筑波宇宙センター(茨城)
更新履歴 ( 2009年 11月 ~ 2月 )
・ 010: めじろ台法政大学前店
・ 009: 品川店
・ 006:モッコリ豚
・ 005:ジャンクガレッジ
・ 016: でり家ベーカリー
・ 015: 甘味処 なみこし茶屋
・ 014: マリオンクレープ
・ 013: たこ焼 やまちゃん
・ 012: ウェンディーズ
・ 011: 元祖 青木屋
・ 010: 船橋屋
・ 009: 発祥・元祖店巡り(2)
・ 008: 2010年食べ初め
・ 007: 2009年食べ納め
・ 046: 千葉県立富津公園(千葉)
・ 045: さきたま古墳公園(埼玉)
・ 044: 横山展望台・英虞湾(三重)
・ 043: 法隆寺・室生寺(奈良)
・ 042: 大阪市内散策(大阪)
・ 041: 笛吹川フルーツ公園(山梨)
・ 040: 福用お立ち台・蓬萊橋(静岡)
・ 039: 寸又峡温泉郷(静岡)
・ 038: 展望館・犬吠崎灯台(千葉)
・ 037: 埼玉スタジアム2002(埼玉)
・ 036: 東京スカイツリー(2)(東京)
・ 035: 亀戸天神社(東京)
・ 034: 北山崎展望台(岩手)
・ 033: 龍泉洞(岩手)
・ 032: 小岩井農場まきば園(岩手)
・ 031: 男鹿半島(秋田)
・ 030: 抱返り渓谷(秋田)
更新履歴 ( 2009年 9月 ~ 11月 )
・ 008: 桜台駅前店
・ 007: 立川店
・ 004: らーめん大
・ 003: 麺香房 暖々
・ 009: イワタ珈琲店
・ 008: 不二家
・ 007: ペール・ノエル
・ 005: 発祥・元祖店巡り(1)
・ 029: 黒部ダム(富山)
・ 028: 江ノ島(神奈川)
・ 027: 京都旅行3日目(京都)
・ 026: 京都旅行2日目(京都)
・ 025: 京都旅行1日目(京都)
・ 024: 東京モーターショー(千葉)
・ 023: 白川郷合掌造り集落(岐阜)
・ 022: 兼六園(石川)
・ 021: 名古屋市内散策(愛知)
・ 020: 富士五湖めぐり(山梨)
・ 019: 偕楽園(茨城)
・ 018: 妙義山(群馬)
・ 017: 国営昭和記念公園(東京)
・ 016: 富士急ハイランド(山梨)
・ 015: かつらぎ山パノラマパーク(静岡)
・ 014: 餃子像(栃木)
更新履歴 ( 2009年 5月 ~ 8月 )
・ 006: 京急川崎店
・ 005: 新小金井街道店
・ 004: 横浜関内店
・ 003: 茨城守谷店
・ 002: 栃木街道店
・ 001: 神田神保町店
・ 002: 富士丸 神谷本店
・ 001: 蓮爾
・ 006: くまたぱん本舗
・ 005: 薄皮饅頭 柏屋本店
・ 004: 芋ようかん 舟和本店
・ 003: 元祖ブタまん 江戸清
・ 002: エクセルシオールカフェ
・ 001: 珈琲所 コメダ珈琲店
・ 002: 大手牛丼チェーン店巡り
・ 001: 水沢うどん屋さん巡り
・ 013: 袋田の滝&月居山(茨城)
・ 012: 東京スカイツリー(東京)
・ 011: シティー・ズー ノア(神奈川)
・ 010: 潮風公園(東京)
・ 009: 皇居(東京)
・ 008: 牛久大仏(茨城)
・ 007: 福島競馬場(福島)
・ 006: 成田山新勝寺(千葉)
・ 005: 御岳昇仙峡(山梨)
・ 004: 横浜スカイウォーク(神奈川)
・ 003: みかも山公園(栃木)
・ 002: 高根展望台(群馬)
・ 001: 鋸山ロープウェー(千葉)
カテゴリー
アーカイブ