これまでのこだわりをちょっとだけ捨てて、大盛りなお店やラーメン二郎を巡る思い出ブログ。
最適化 … IE 7 ・ Java : on ・ 1024*768 旧ブログ … 「満腹中枢を刺激せよ!」
最適化 … IE 7 ・ Java : on ・ 1024*768 旧ブログ … 「満腹中枢を刺激せよ!」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の名古屋めし食い倒れ旅行は矢場とんで一区切り。あとは月曜日に備え、
東京へと真っすぐ帰るだけとなったが、ナビ推奨のルートをちょこっとだけ変更し
立ち寄ったのが、東名高速道路・上郷SA(上)にあるベーカリショップ「でり家」。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 看板 】

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 注文品 】
その目的は、以前、偶然見つけた「メガメロンパン」を買うため。まぁここ最近は
例外としても、中部方面にそう何度も来る機会がある訳でもなく、なぜその時に
買わなかったのかと心のずっと奥底でくすぶったままだったんですよねぇ(TmT;
・ メガメロンパン ¥600


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ラゲッジスペースでの長距離ドライブに耐えて、ほぼそのままの形状で帰還した
メロンパン。テーブル上に置いてみると空間認識の差なのか、お店で見るよりも
まぁデカいこと…。外はカリッ、中はふっくら、決して大味でないのも嬉しいところ。
ただ、賞味期限は当日中。色んな意味でなかなかハードな夕食になりました…。。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 今日のまとめ 】
1.食 : なみこし茶屋
… 小倉餡は味だけでなく、ボリュームの良さもバッチリ。
2.食 : 矢場とん
… 八丁味噌が苦手な方は、ちと厳しいメニューの代表か!?
3.食 : 上郷SA・でり家 … 「約5倍」だそうだが、もちろん体積はそれ以上…。。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
店名 : でり家(ベーカリー)
所在 : 東名高速道路・上郷SA(上)[愛知県豊田市] 【 地図 】
電話 : 0565-28-2075 定休日 : 無休 駐車場 : 有
営業 : 全日 7:00-21:00 (詳細は【 HP 】)
※ お店に確認をとった情報ではありません ※
東京へと真っすぐ帰るだけとなったが、ナビ推奨のルートをちょこっとだけ変更し
立ち寄ったのが、東名高速道路・上郷SA(上)にあるベーカリショップ「でり家」。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 看板 】
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 注文品 】
その目的は、以前、偶然見つけた「メガメロンパン」を買うため。まぁここ最近は
例外としても、中部方面にそう何度も来る機会がある訳でもなく、なぜその時に
買わなかったのかと心のずっと奥底でくすぶったままだったんですよねぇ(TmT;
・ メガメロンパン ¥600
ラゲッジスペースでの長距離ドライブに耐えて、ほぼそのままの形状で帰還した
メロンパン。テーブル上に置いてみると空間認識の差なのか、お店で見るよりも
まぁデカいこと…。外はカリッ、中はふっくら、決して大味でないのも嬉しいところ。
ただ、賞味期限は当日中。色んな意味でなかなかハードな夕食になりました…。。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 今日のまとめ 】
1.食 : なみこし茶屋
2.食 : 矢場とん
3.食 : 上郷SA・でり家 … 「約5倍」だそうだが、もちろん体積はそれ以上…。。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【その他の写真】
店名 : でり家(ベーカリー)
所在 : 東名高速道路・上郷SA(上)[愛知県豊田市] 【 地図 】
電話 : 0565-28-2075 定休日 : 無休 駐車場 : 有
営業 : 全日 7:00-21:00 (詳細は【 HP 】)
※ お店に確認をとった情報ではありません ※
PR
小倉とーすとをいただきながら予定を再確認したあと、「なみこし茶屋」から車で
すぐの場所(名古屋市中区栄)にある「みそかつ 矢場とん(矢場町本店)」へ。
最後に東京にもあるお店を選んだのは、情報を絞り切れなかった結果ですな…。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 外観 】

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 注文品 】
開店前に列をなす人の多さに慌てて最後尾について、なんとか外待ちは回避。
メニュー表にてお目当ての「わらじとんかつ」を確認すると、「味噌」一色ではなく
ソースとの「Harf&Harf」
なんてのもできるそうな。イエェ~ス、もちろんそれで!
・ わらじとんかつ定食(Harf&Harf/ご飯大盛り) ¥1785


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
このメニュー自体が初モノということではないが名古屋で食べるのは久しぶり。
もちろんまずは「みそかつ」から…、まぁ~ご飯が欲しくなる八丁味噌独特の旨。
「いろいろな食べ方」
を参考に、唐辛子をかけてみたり
、すりごまをかけてみたり
するも、やはりベースが1番好みかも。ソースも心なしか甘みのある仕上がりで
合うは合うも途中でふと感じたことは、「Harf&Harf」は選択ミス?だったかも。。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
店名 : みそかつ 矢場とん(矢場町本店)
住所 : 愛知県名古屋市中区大須 3-6-18 【 地図 】
電話 : 052-252-8810 定休日 : 月(祝翌) 駐車場 : 有
営業 : 全日 11:00-21:00
※ お店に確認をとった情報ではありません ※
すぐの場所(名古屋市中区栄)にある「みそかつ 矢場とん(矢場町本店)」へ。
最後に東京にもあるお店を選んだのは、情報を絞り切れなかった結果ですな…。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 外観 】
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 注文品 】
開店前に列をなす人の多さに慌てて最後尾について、なんとか外待ちは回避。
メニュー表にてお目当ての「わらじとんかつ」を確認すると、「味噌」一色ではなく
ソースとの「Harf&Harf」
・ わらじとんかつ定食(Harf&Harf/ご飯大盛り) ¥1785
このメニュー自体が初モノということではないが名古屋で食べるのは久しぶり。
もちろんまずは「みそかつ」から…、まぁ~ご飯が欲しくなる八丁味噌独特の旨。
「いろいろな食べ方」
するも、やはりベースが1番好みかも。ソースも心なしか甘みのある仕上がりで
合うは合うも途中でふと感じたことは、「Harf&Harf」は選択ミス?だったかも。。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【その他の写真】
店名 : みそかつ 矢場とん(矢場町本店)
住所 : 愛知県名古屋市中区大須 3-6-18 【 地図 】
電話 : 052-252-8810 定休日 : 月(祝翌) 駐車場 : 有
営業 : 全日 11:00-21:00
※ お店に確認をとった情報ではありません ※
名古屋食い倒れ旅行2日目。今日のプランも昨日に引き続き「名古屋めし」で、
まずは名古屋市中区栄にある「甘味処 なみこし茶屋」へ。東海地方を中心に
普及する「鬼まんじゅう」で有名な「菓子処 浪越軒」
が併設するイートイン店だ^^
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 外観 】

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 注文品 】
お目当ては、名古屋めし&甘味の代表的な融合体であろう「小倉とーすと」。
えぇ、以前の「発祥・元祖店めぐり」(近々2回目を予定)でアンコ好きは披露して
いますしね、これは今回外すに外せなかった重要なメニューのひとつかなと…。。
・ 小倉とーすと ¥368 + 抹茶えすぷれっそ ¥420



-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
少し控えめなのかと思いきや、これがまた結構しっかりした甘さ。もちろん、ただ
甘いだけではなく、そのままはもとより、バターの染み込んだトーストと食べても
クドさはまったくナッシングの上品なもの。期待していた「えすぷれっそ」もそれに
応えるかのような柔らかい口当たりについ、「あんこーる」しそうでした( ̄ж ̄;;
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
店名 : 甘味処 なみこし茶屋(中日ビル店)
住所 : 愛知県名古屋市中区栄4-1-1 B2F 【 地図 】
電話 : 052-263-7392 定休日 : 無休 駐車場 : 無
営業 : 全日 9:00-19:30
※ お店に確認をとった情報ではありません ※
まずは名古屋市中区栄にある「甘味処 なみこし茶屋」へ。東海地方を中心に
普及する「鬼まんじゅう」で有名な「菓子処 浪越軒」
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 外観 】
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 注文品 】
お目当ては、名古屋めし&甘味の代表的な融合体であろう「小倉とーすと」。
えぇ、以前の「発祥・元祖店めぐり」(近々2回目を予定)でアンコ好きは披露して
いますしね、これは今回外すに外せなかった重要なメニューのひとつかなと…。。
・ 小倉とーすと ¥368 + 抹茶えすぷれっそ ¥420
少し控えめなのかと思いきや、これがまた結構しっかりした甘さ。もちろん、ただ
甘いだけではなく、そのままはもとより、バターの染み込んだトーストと食べても
クドさはまったくナッシングの上品なもの。期待していた「えすぷれっそ」もそれに
応えるかのような柔らかい口当たりについ、「あんこーる」しそうでした( ̄ж ̄;;
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【その他の写真】
店名 : 甘味処 なみこし茶屋(中日ビル店)
住所 : 愛知県名古屋市中区栄4-1-1 B2F 【 地図 】
電話 : 052-263-7392 定休日 : 無休 駐車場 : 無
営業 : 全日 9:00-19:30
※ お店に確認をとった情報ではありません ※
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
更新履歴 ( 2010年 2月 ~ 最新 )
・ 012: 湘南藤沢店
・ 011: 八王子野猿街道店2
・ 019: 小ざさ
・ 018: メイカセブン
・ 017: 珈琲屋OB
・ 012: 吉野家(蓮田SA店)
・ 053: 富士山本宮 浅間大社(静岡)
・ 052: 東京スカイツリー(3)(東京)
・ 051: 三浦半島 灯台めぐり(神奈川)
・ 050: 鹿島大神宮・杉沢の大杉(福島)
・ 049: ドーム・市場・運河(北海道)
・ 048: テイネスキー場(北海道)
・ 047: 筑波宇宙センター(茨城)
更新履歴 ( 2009年 11月 ~ 2月 )
・ 010: めじろ台法政大学前店
・ 009: 品川店
・ 006:モッコリ豚
・ 005:ジャンクガレッジ
・ 016: でり家ベーカリー
・ 015: 甘味処 なみこし茶屋
・ 014: マリオンクレープ
・ 013: たこ焼 やまちゃん
・ 012: ウェンディーズ
・ 011: 元祖 青木屋
・ 010: 船橋屋
・ 009: 発祥・元祖店巡り(2)
・ 008: 2010年食べ初め
・ 007: 2009年食べ納め
・ 046: 千葉県立富津公園(千葉)
・ 045: さきたま古墳公園(埼玉)
・ 044: 横山展望台・英虞湾(三重)
・ 043: 法隆寺・室生寺(奈良)
・ 042: 大阪市内散策(大阪)
・ 041: 笛吹川フルーツ公園(山梨)
・ 040: 福用お立ち台・蓬萊橋(静岡)
・ 039: 寸又峡温泉郷(静岡)
・ 038: 展望館・犬吠崎灯台(千葉)
・ 037: 埼玉スタジアム2002(埼玉)
・ 036: 東京スカイツリー(2)(東京)
・ 035: 亀戸天神社(東京)
・ 034: 北山崎展望台(岩手)
・ 033: 龍泉洞(岩手)
・ 032: 小岩井農場まきば園(岩手)
・ 031: 男鹿半島(秋田)
・ 030: 抱返り渓谷(秋田)
更新履歴 ( 2009年 9月 ~ 11月 )
・ 008: 桜台駅前店
・ 007: 立川店
・ 004: らーめん大
・ 003: 麺香房 暖々
・ 009: イワタ珈琲店
・ 008: 不二家
・ 007: ペール・ノエル
・ 005: 発祥・元祖店巡り(1)
・ 029: 黒部ダム(富山)
・ 028: 江ノ島(神奈川)
・ 027: 京都旅行3日目(京都)
・ 026: 京都旅行2日目(京都)
・ 025: 京都旅行1日目(京都)
・ 024: 東京モーターショー(千葉)
・ 023: 白川郷合掌造り集落(岐阜)
・ 022: 兼六園(石川)
・ 021: 名古屋市内散策(愛知)
・ 020: 富士五湖めぐり(山梨)
・ 019: 偕楽園(茨城)
・ 018: 妙義山(群馬)
・ 017: 国営昭和記念公園(東京)
・ 016: 富士急ハイランド(山梨)
・ 015: かつらぎ山パノラマパーク(静岡)
・ 014: 餃子像(栃木)
更新履歴 ( 2009年 5月 ~ 8月 )
・ 006: 京急川崎店
・ 005: 新小金井街道店
・ 004: 横浜関内店
・ 003: 茨城守谷店
・ 002: 栃木街道店
・ 001: 神田神保町店
・ 002: 富士丸 神谷本店
・ 001: 蓮爾
・ 006: くまたぱん本舗
・ 005: 薄皮饅頭 柏屋本店
・ 004: 芋ようかん 舟和本店
・ 003: 元祖ブタまん 江戸清
・ 002: エクセルシオールカフェ
・ 001: 珈琲所 コメダ珈琲店
・ 002: 大手牛丼チェーン店巡り
・ 001: 水沢うどん屋さん巡り
・ 013: 袋田の滝&月居山(茨城)
・ 012: 東京スカイツリー(東京)
・ 011: シティー・ズー ノア(神奈川)
・ 010: 潮風公園(東京)
・ 009: 皇居(東京)
・ 008: 牛久大仏(茨城)
・ 007: 福島競馬場(福島)
・ 006: 成田山新勝寺(千葉)
・ 005: 御岳昇仙峡(山梨)
・ 004: 横浜スカイウォーク(神奈川)
・ 003: みかも山公園(栃木)
・ 002: 高根展望台(群馬)
・ 001: 鋸山ロープウェー(千葉)
カテゴリー
アーカイブ